歯列矯正の値段を方法別に紹介!治療経過に沿った費用感も紹介
歯列全体を矯正する際にかかる費用の相場は60万円~170万円です。主に大人が行う審美目的の歯列矯正は保険適用外となり、全額自己負担となります。
また、歯並びの程度によっても治療する方法や範囲は異なり、伴って金額も上下します。
歯列矯正を検討する中で、自分の症状だと歯列矯正の値段はいくらかかるのか、少しでも価格を抑えて治療する方法はないのか気になる方も多いでしょう。
この記事は歯列矯正にかかる費用感を正確に理解するために歯列矯正の値段や、治療経過に沿った費用感を紹介します。
歯列矯正の多くは自由診療で費用が全額自己負担となる
歯列矯正の多くは自由診療のため、保険適用外です。
自由診療とは、公的医療保険制度が適用されない診療を指します。
すなわち虫歯治療などで歯科にかかると自己負担費用の割合は3割なのに対し、自由診療は10割(満額)です。
ただし、厚生労働省が定めた特定の症状を治療する場合は例外的に保険が適用されます。保険適用になれば、通常の歯列治療と同じく原則3割負担で治療を受けられます。自分の症状が該当するかを、事前に確認しておくことが重要です。
自由診療の値段設定には明確な基準がなく、各医療機関で異なります。治療方法や歯並びの状態が同じでも、クリニックによって値段が異なる可能性があるため注意が必要です。
参考 保険診療の理解のために【歯科】(令和5年度)|厚生労働省
【方法別】矯正の値段はいくら?
歯列矯正の値段相場と、各治療方法の概要をまとめました。歯列全体を矯正する値段の相場は、60万円~170万円です。
相場は、矯正方法や治療範囲によって変動します。高度な技術を要したり治療範囲が広かったりする矯正方法は、高額な傾向にあります。
矯正方法 | 値段の相場 |
マウスピース矯正 | 60万円~100万円 |
ワイヤー矯正(表側) | 60万円~130万円 |
舌側矯正・リンガル矯正(裏側) | 100万円~170万円 |
ハーフリンガル矯正 | 80万円~150万円 |
【参考】部分矯正 | 10万円~70万円 |
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明な矯正装置を使用した目立ちにくい矯正方法です。ワイヤーやブラケットなどの装置を使わないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられます。取り外し自由で食事や歯磨きがしやすく、心身的なストレスが少ないのも魅力です。
マウスピース矯正の値段の相場は60万円~100万円で、治療期間や範囲、歯並びの状態によって大きく変動します。歯列矯正の範囲が広かったり歯並びの状態が悪かったりする場合は、値段が高くなりやすいです。
関連記事:マウスピース矯正の値段と安くする3つの方法!前歯だけの場合や子どもの矯正費用・相場を徹底解説
ワイヤー矯正(表側)
ワイヤー矯正(表側)は、歯の表面にワイヤーとブラケットを装着して行う方法です。昔より行われているメジャーな矯正方法の1つで、症例を多く有しています。
歯を大きく移動させられるため、幅広い症状に対応できるのがメリットです。矯正装置を表側に取り付けるので、食事・歯磨き中に不便さを感じるうえ、見た目にも影響がでます。
ワイヤー矯正の値段の相場は、60万円~130万円です。裏側・ハーフリンガル矯正の相場と比べると、リーズナブルな値段で治療を受けられます。矯正中の見た目をそこまで気にしない方や、費用面の負担をなるべく減らしたい方にはおすすめです。
関連記事:ワイヤー矯正の種類と仕組みを紹介!値段・痛みなどの懸念点も解消
舌側矯正・リンガル矯正(裏側)
舌側矯正・リンガル矯正(裏側)は、歯の裏側にワイヤーとブラケットを装着する方法です。矯正装置が目立ちにくいため、周囲にバレにくく治療を続けられます。自然な見た目を保てる矯正方法を、探している方にはおすすめです。
舌側矯正・リンガル矯正の値段の相場は、100万円~170万円です。舌側矯正・リンガル矯正は高度な技術を要するため、他の方法と比べて高額な傾向にあります。
クリニックが提示する値段と相場を比較しながら、少しでも安く治療を受けられるクリニックを見つけましょう。安くて上手いクリニックが見つかれば、相場よりお得に受けられます。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正とは上あごを裏側矯正、下あごを表側矯正で治療する方法です。表側矯正・裏側矯正の良いとこ取りで、比較的リーズナブルな値段で治療を受けられます。上の歯の表面に矯正装置を取り付けないため、表側のワイヤー矯正と比べて周囲に気づかれにくいのが魅力です。
ハーフリンガル矯正の値段の相場は、80万円〜150万円です。高度な技術が求められるため、表側矯正の相場と比べると高額な傾向にあります。下の歯が見える割合が少ない方や、表側矯正よりも目立ちにくい方法を希望する方にはおすすめです。
部分矯正
部分矯正は、歯並びが気になる一部分だけを矯正する方法です。歯全体を動かす全体矯正と比べると、部分矯正は範囲が狭くて治療期間が短いのが特徴です。
値段は全体矯正よりも安く、出費を抑えられます。出っ歯・すきっ歯に悩んでいる方や、下の歯1本だけ奥に倒れているのが気になる方にはおすすめです。
部分矯正の値段の相場は、10万円~70万円です。相場は、治療方法や範囲によって変動します。歯並びの状態によっては、部分矯正が適用されないケースがあります。部分矯正での治療を検討している方は、クリニックで医師の診察を受けましょう。
歯列矯正にかかる費用を段階別に紹介
歯列矯正にかかる値段を、治療段階別にまとめました。
歯列矯正は、大きく3つの段階に分けられます。各段階の値段の相場や治療内容をチェックすれば、おおよその総額の確認につながります。
- 治療前(カウンセリング・検査・抜歯)
- 治療中(装置作成・調整)
- 治療後(リテーナー作成・経過観察)
治療前(カウンセリング・検査・抜歯)
矯正前には、大きく3つの費用が発生します。
歯列矯正前にかかる費用 | 値段の相場 |
カウンセリング料 | 無料~5千円 |
精密検査費・診察 | 1万円~7万円 |
虫歯や歯周病の治療費・抜歯費 | 1,500円~3万円 |
カウンセリングは、自分に合う矯正方法を見つけるために重要な場です。カウンセリングを無料で行うクリニックもあって、お試し感覚で気軽に利用できます。精密検査では、矯正プランを立てるために必要な検査を受けます。
検査で虫歯・歯周病が見つかれば、矯正よりも治療が優先です。医師が必要だと判断した場合は、抜歯も行われます。全ての治療が完了しないと、歯列矯正には移れません。虫歯・歯周病治療に時間を要してしまい、歯列矯正をなかなか始められないケースもあります。
治療中(装置作成・調整)
歯列矯正中に発生する費用は、大きく2種類です。矯正装置の値段の相場は、矯正方法によって大きく変動します。マウスピース矯正なら60万円~100万円、高度な技術を要する舌側矯正・リンガル矯正(裏側)なら100万円~150万円です。
歯列矯正中にかかる費用 | 値段の相場 |
矯正装置費 | 30万円~150万円 |
装置の調整料 | 3千円~1万円 |
歯列矯正中にはワイヤー矯正は1ヶ月に1回、マウスピース矯正は2~3ヶ月に1回のペースでの通院が必要です。通院では、メンテナンスや矯正状況の確認を行います。定期通院で歯の動きが悪いと判断された場合は、矯正プランを再度検討し直すこともあります。
治療後(リテーナー作成・経過観察)
リテーナーとは、歯並びを安定させるために取り付ける保定装置です。後戻りを防ぐために、1~3年間程度装着します。
値段の相場は、使用する装置によって大きく変動します。リテーナーを破損・紛失した場合は追加料金が発生するため、取り扱いに注意しましょう。
歯列矯正後の費用 | 値段の相場 |
リテーナー費 | 1万円~6万円 |
経過観察料 | 3千円~5千円 |
歯列矯正が終了した後も、3ヶ月~半年に1回のペースでの通院が必要です。費用は、通院する度に発生します。経過観察では、リテーナー・歯並びの確認や歯のクリーニングなどを行います。定期通院は虫歯や歯周病、歯の後戻りを未然に防ぐために欠かせません。
歯列矯正の値段はトータルフィーと都度払いのどっちがいい?
歯列矯正の支払いシステムは、「トータルフィー制」と「都度払い制」の2種類です。
各システムの特徴やメリット、デメリットを確認して自分に合う方法を選択しましょう。相性が良い方法を選択すれば、歯列矯正の費用を予想より抑えられる可能性があります。
メリット | デメリット | |
トータルフィー制 | ・総額を事前に確認できる
・追加費用が発生しない |
・まとまった資金の準備が必要
・範囲がクリニックによって異なる |
都度払い制 | ・初期費用を抑えられる
・途中で辞めやすい |
・総額が不明瞭
・想定よりも出費が増えるリスクがある |
トータルフィー制(総額制)は、歯列矯正を始める前に治療費を一括で支払う方法です。総額を事前に確認できるため、費用面の不安を解消できるのがメリットです。トータルフィーに含まれている範囲はクリニックによって異なるので、事前確認が必要になります。
都度払い制(回数制)は、歯列矯正の治療を受ける度に料金を支払う方法です。初期費用を抑えられるので、今まで高額すぎて歯列矯正に挑戦できなかった方も一歩踏み出しやすいです。治療完了までの総額が曖昧で、治療が長引くと追加費用が発生するリスクがあります。
歯列矯正にかかる料金の支払い方法
歯列矯正の支払い方法は、大きく5種類です。
- 一括払い
- 院内分割払い
- クレジットカード払い
- デンタルローン
- 多目的ローン
面倒な手続きによる手間や、分割することでの手数料が気になる場合は、一括払いがおすすめです。
また、歯列矯正の値段を一度で支払うのが厳しい方には、各種ローンや分割払いを使用する選択肢もあります。分割払いを手軽に行うなら院内分割払いか、クレジットカードの分割機能を使うことです。
院内分割払いはクリニックが独自に行っている方法で、治療期間内で完了する回数に設定されています。
一方、クレジットカード払いなら一括や分割、リボ払いなど複数の選択肢のなかから自由に選択できるのがメリットです。利用額に応じてポイントやマイルが貯まります。
さらに、各種ローンも選択肢の1つとして知っておきましょう。
デンタルローンは歯列治療専用の医療ローンで、申し込み手続きが全てクリニックで行えます。多目的ローンは、銀行や信用金庫などの金融機関から融資を受けて支払う方法です。
ただし、ローンを申し込む際に必要な書類を自身で集めたり、契約時には専用窓口に足を運んだりする手間がかかります。
関連記事:矯正費用は一括分割どっちがいい?支払い方法の比較や選ぶときの5つのポイントを徹底解説
歯列矯正の値段を抑えるための3つのコツ
歯列矯正の値段をなるべく抑えたい方に向けて、3つのコツを紹介します。
事前に把握しておけば無駄な出費を減らしたり、歯列矯正・クリニック選びに失敗するリスクを最小限に抑えられたりします。
- 必要な範囲に絞った矯正方法を選ぶ
- 指示通りのルールを守って矯正を進める
- 治療実績が豊富な医師から矯正の指導を受ける
必要な範囲に絞った矯正方法を選ぶ
値段を抑えたい方は、医師のカウンセリングを受けて自分の悩みに合った範囲の矯正方法を選択しましょう。歯列矯正の値段は、治療の範囲によって大きく変動します。範囲が狭ければ金銭的な負担を軽減したり、短期間で治療が終了したりなどのメリットを得られます。
マウスピース矯正の範囲 | 値段の相場 |
全体矯正 | 60万円~100万円 |
部分矯正 | 10万円~40万円 |
今回は、マウスピース矯正の範囲別の値段相場をまとめました。相場を確認すると、全体よりも部分矯正のほうが安い値段で設定されているケースが多くあるようです。
部分矯正を選択すれば、費用を大幅に削減できる可能性があります。前歯2本や特定の歯1本など、気になる部分だけを矯正したい方にはおすすめです。
指示通りのルールを守って矯正を進める
歯列矯正の値段を抑えるなら、医師の指示を必ず守りましょう。矯正装置の装着方法や時間、通院頻度・回数などが不適切だと歯の動きが悪く、治療期間が長引くリスクがあります。治療が長期化すれば、追加料金を請求される可能性が高まるため注意が必要です。
矯正治療を受けた後の歯は、非常に動きやすい状態です。リテーナー(保定装置)の装着が不十分だった場合、後戻りの原因につながります。
不要な出費を防ぐためにも、最後まで医師の指示通りに矯正を進めましょう。矯正への疑問・心配事があれば、すぐに医師とのカウンセリングが大切です。
治療実績が豊富な医師から矯正の指導を受ける
歯列矯正を行うなら、治療実績が豊富な医師が在籍するクリニックを選択しましょう。
豊富な知識と経験をもとに、自分に合う矯正方法を提案してくれます。自身の悩みに適した矯正方法が見つかれば、やり直しの手間・費用がかかるリスクを最小限に抑えられるでしょう。
専門分野や得意な矯正方法は、医師によって異なります。それぞれの矯正方法に詳しい医師のカウンセリングを受けて、意見を聞いてみてください。
複数名の意見を聞けば選択肢が増えたり、自分に合う矯正方法を見極める判断材料が増えたりします。
歯列矯正の値段で負担が大きい場合は医療費控除を活用しましょう
歯列矯正の値段が高い場合は、医療費控除を上手に活用しましょう。
医療費控除とは、医療費が一定額を超えたときに所得控除が受けられる制度です。医療費控除の対象は1年間の医療費で、歯列矯正の治療代や通院のための交通費(公共交通機関)などが含まれます。
医療費控除の対象となる歯列矯正は発育段階にある子どもの成長を阻害していたり、年齢や目的などから歯列矯正が必要だと判断されたりした場合です。歯並びを改善する治療でも、歯や見た目を美しく見せるため(審美目的)の歯列矯正は、医療費控除の対象外です。
歯列矯正の医療費控除の手続きは、確定申告で行います。確定申告には領収書や診断書、ローンの契約書などさまざまな重要書類の準備が必要です。
提出期間内に申告を行って医療費控除を確実に受けるためには、必要な書類を準備して早めに手続きを済ませておきましょう。申告には期限があるため、事前に確認しておく事も大切です。
自身に合った歯列矯正を値段とともに見極めましょう
歯列矯正の多くは自由診療で、自己負担の割合は10割(全額)です。
失敗・後悔を防ぐには値段が予算内であること、治療したい範囲に適した矯正方法であることを十分に確認しましょう。治療する範囲が狭い方は、全体より部分矯正を選択したほうが費用面の負担を軽減できます。
歯列矯正の値段や治療の様子が気になる方は、「歯の総合予約サイト~BEAUTEETH」のショート動画を参考にして、自身に合ったクリニックや矯正方法を探してみましょう。