マウスピース矯正とワイヤー矯正ならどっちがいい?知恵袋でよくある質問と矯正方法選びの3つのポイント

マウスピース矯正とワイヤー矯正、どちらが自分に適しているかを迷っている方は多いでしょう。

見た目の影響や治療の効果、費用、痛みの程度など、矯正方法を選ぶときのポイントはたくさんあります。この記事では、マウスピース矯正とワイヤー矯正の特徴やメリット・デメリットを詳しく比較します。

自分に適しているのは、マウスピース矯正かワイヤー矯正か、よくある質問を通じて、最適な矯正方法を見つけられます。健康で美しい歯並びを手に入れましょう。

マウスピース矯正とワイヤー矯正どっちがいい?

マウスピース矯正とワイヤー矯正の違い

マウスピース矯正とワイヤー矯正には、それぞれ異なる特徴があります。まずは矯正方法の違いを理解することが大切です。マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いは、次のような点にあります。

特徴

マウスピース矯正

ワイヤー矯正

目立ちにくさ

透明で目立たない

ワイヤーやブラケットが目立つ

取り外し

取り外しが可能

自分で取り外せない

痛み

痛みが少ない

調整後に強い痛みを感じることがある

適応症例

軽度から中等度の歯並びの乱れに適応

重度の歯並びの乱れにも対応可能

自己管理

装着時間を守る自己管理が必要

自己管理の手間が少ない

衛生管理

食事や歯磨き時に外せるため衛生的

ブラケット周りに食べ物が詰まりやすい

紛失・破損

紛失や破損のリスクがある

破損や紛失のリスクは少ない

治療期間

症例によるが、2ヶ月から3年

2ヶ月から3年(症例による)

費用

10万円〜100万円

30万円〜130万円

マウスピース矯正は透明で目立たないため、見た目を気にする人からも人気です。食事や歯磨きのときには取り外せるので、日常生活への影響も比較的少ない傾向にあります。

しかし、マウスピース矯正はすべての症例に対応しているわけではありません。また、装着時間の遵守や適切なケアなど、徹底した自己管理が必要です。

一方、ワイヤー矯正は重度の歯並びの乱れにも対応し、安定した治療効果が期待できます。自己管理の手間が少なく、歯磨きを徹底すれば問題ありません。

ただし、歯の表面にブラケットやワイヤーを取り付けるため、目立ちやすく、見た目を気にする人には不向きです。下側に器具を取り付ける「裏側矯正」などを利用するのが良いでしょう。

マウスピース矯正の特徴

マウスピース矯正とワイヤー矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正は、透明で取り外しが可能なため、見た目や日常生活に大きな影響を与えません。ここでは、マウスピース矯正の具体的なメリットとデメリットについて詳しく説明します。

  • メリット①:食事や歯磨きに影響しない

  • メリット②:目立ちにくい

  • メリット③:痛みが少ない

  • デメリット①:適応する症例が限定的

  • デメリット②:自己管理が必要

  • デメリット③:紛失や破損のリスク

これらのポイントを考慮し、マウスピース矯正が自分に適しているかどうかを検討しましょう。

メリット①:食事や歯磨きに影響しない

マウスピース矯正は取り外しが可能で、食事や歯磨きなどに影響しません。食事などに制限がなく、いままで通りに楽しめます

歯磨きも普段通りにできるので、口腔内の清潔さを保ちやすいこともポイントです。適切にケアしていれば、虫歯や歯周病のリスクも減少します。

メリット②:目立ちにくい

透明な素材で作られているため、装着していてもほとんど目立ちません。日常生活や仕事でも、見た目を気にすることなく治療を続けられます

特に美容意識の高い人や人前に出る機会の多い職業の人にとって、大きなメリットです。​

メリット③:痛みが少ない

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正は段階的に歯を動かすため、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ない傾向にあります。痛みが強い場合は一時的に取り外すことができるため、長期間の治療も続けやすい​矯正方法です。

デメリット①:適応する症例が限定的

歯並びの乱れが重度な場合や、顎の骨に原因がある場合はマウスピース矯正では治療できないことがあります。軽度から中等度の症例にしか対応できない点には注意が必要です。

デメリット②:自己管理が必要

マウスピースの装着時間は、1日20〜22時間が推奨されています。装着時間が不足していると、矯正に失敗したり、より悪化したりすることがあります。

日頃のケアも必要です。マウスピースは毎日洗浄し、清潔に保つ必要があります。

デメリット③:紛失や破損のリスク

マウスピース矯正のデメリット

マウスピースを紛失したり、破損したりといったリスクにも注意が必要です。再制作には追加の費用が必要になることがあります。

特に多いのが外食時や旅行中の紛失です。矯正中は必ず専用のケースを携帯し、外したときはケースに収納することを徹底しましょう。

ワイヤー矯正の特徴

ワイヤー矯正の特徴

前の項目で伝えたように、ワイヤー矯正は重度の歯並びの乱れにも対応できるため、幅広い症例に適しています。次に、具体的なメリットとデメリットについて詳しく説明します。

  • メリット①:ほとんどの症例に対応可能

  • メリット②:短期間で効果が出るケースもある

  • メリット③:自己管理の手間がかからない

  • デメリット①:ワイヤーが目立つ

  • デメリット②:強く痛むことがある

  • デメリット③:口腔内の違和感が気になる

これらの特徴を踏まえ、ワイヤー矯正が自分に適しているかどうかを判断してください。

メリット①:ほとんどの症例に対応可能

ワイヤー矯正の大きな特徴は、幅広い症例に対応できることです。

マウスピース矯正では治療できない、重度の歯並びの乱れも矯正できます。ワイヤーで個々の歯に直接力を加えることで、確実に歯を動かすことが可能です。

メリット②:短期間で効果が出るケースもある

ワイヤー矯正では直接歯に力を加えるため、比較的早く歯が動きます。軽度の矯正であれば、短期間で治療が終わるでしょう。また、小さな子どもから思春期頃までに矯正を始めることで、より早く効果が見られます。

メリット③:自己管理の手間がかからない

ワイヤー矯正のメリット

ワイヤー矯正で使用する器具は、専用の機材を使って着脱します。自分で取り外すことはできないので、装着時間を気にする必要がありません。定期的な通院で調整するだけで済むのは、大きなメリットといえるでしょう。​ 

デメリット①:ワイヤーが目立つ

ワイヤー矯正の大きなデメリットが、矯正装置が目立ってしまうことです。会話のときも矯正器具が見えてしまうことがあるため、見た目を気にする人には不向きです。

ただし、目立ちにくい透明なワイヤーや、舌側に器具を取り付ける「裏側矯正」などを利用すれば、審美性を損わずに矯正することも可能です。

デメリット②:強く痛むことがある

ワイヤー矯正は歯に強い力を加えるため、調整後に痛みを感じることがあります。これはワイヤーが歯に圧力をかけて移動させる過程で、痛みが生じるためです。

痛みが長く続く場合もあり、痛みが苦手という人には不向きです。また、口内炎などの口腔内のトラブルが発生することもあります​。

デメリット③:口腔内の違和感が気になる

ワイヤー矯正のデメリット

常にワイヤーやブラケットが口の中にあるので、大きな違和感を覚えることがあります。特に食事中や会話中には不快に思うこともあるでしょう。

矯正治療に関するよくある質問

矯正治療に関するよくある質問

ここまで、マウスピース矯正とワイヤー矯正のメリット・デメリットを紹介しました。その内容を踏まえ、矯正治療に関してよく寄せられる質問を紹介します。よくある質問は次の4つです。

  • マウスピース矯正で口ゴボは改善しますか?

  • 歯並びの改善にはどちらの矯正が良いですか?

  • マウスピース矯正中に親知らずを抜くことは可能ですか?

  • マウスピース矯正で痛みはある?

これらの質問に対する回答をもとに、マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いについて、さらに理解を深めましょう。

マウスピース矯正で口ゴボは改善しますか?

軽度から中等度の口ゴボ(上顎前突)であれば、マウスピース矯正で徐々に歯を後退させることができます。しかし、骨格的な要因が強い場合は、マウスピース矯正だけでは改善が難しいこともあります。

口ゴボは上顎の前歯が前に突出している状態で、審美的にも機能的にも問題を引き起こします。

骨格が原因の口ゴボ治療には、外科的な手術が併用されることもあります。具体的な診断は歯科医師に相談し、最適な治療法を見つけることが重要です。

矯正治療を始める前に、詳細な検査を行い、口ゴボの原因を正確に特定することが求められます。

関連記事:口ゴボ矯正の費用はいくら?3つの矯正方法の相場を比較!原因やリスクも徹底解説

歯並びの改善にはどちらの矯正が良いですか?

歯並びの改善に適した矯正方法は、個々の症例によります。

軽度から中等度の不正咬合には、目立ちにくく取り外し可能なマウスピース矯正が人気です。一方、重度の歯並びの乱れには、確実に歯を動かすワイヤー矯正が効果的です

ワイヤー矯正は強い力を持続的に加えることで、難しい歯並びの問題にも対応できます。治療期間が比較的短いケースもあり、複雑な症例でも効果を期待できるでしょう。

どちらの矯正方法が自分に適しているかは、医師の診断のうえで決定することが重要です。

マウスピース矯正中に親知らずを抜くことは可能?

マウスピース矯正中に親知らずを抜ことは可能かどうか

マウスピース矯正中に親知らずを抜くことは可能です。

ただし、矯正計画に影響を与えるため、事前に医師とよく相談し、最適なタイミングと方法を検討することが重要です。親知らずの抜歯が必要な場合、抜歯後の回復期間を考慮して矯正治療を調整することがあります。

親知らずが歯並びに影響を与えている場合、早期に抜歯することで矯正治療の効果を高めることができます。親知らずの抜歯が矯正治療にどのように影響するかを理解し、計画を立てることが重要です。

マウスピース矯正で痛みは?

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない傾向にあります。ただし、まったく痛みがないというわけではありません。

新しいマウスピースに交換した際には、圧迫感を覚えることがありますが、これは歯が動いている証拠です。特に治療初期には痛みが生じることがあるでしょう。

通常、マウスピースの装着後から24時間以内に痛みのピークを迎え、その後は次第に落ち着いていきます。

痛みが強い場合は、痛み止めを使用することもできます。また、冷却療法やマッサージなどの対策も有効です。

矯正方法を選ぶときの3つのポイント

矯正方法を選ぶときの3つのポイント

矯正方法ごとの特徴やよくある質問を通じて、メリット・デメリットが理解できたかと思います。ここからは、実際に矯正方法を選ぶときに注目すべき3つのポイントについて説明します。

  • 矯正の目的とライフスタイルに合わせて選ぶ

  • 信頼できる医師とカウンセリングを申し込む

  • 費用と治療期間を考慮する

これらのポイントを考慮し、自分に最適な矯正方法を見つけましょう。

矯正の目的とライフスタイルに合わせて選ぶ

矯正方法を選ぶ際には、矯正の目的とライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。

例えば、仕事や日常生活で見た目を気にする人には、目立たないマウスピース矯正が適しています。一方、重度の歯並びの乱れがある場合には、確実に歯を動かすワイヤー矯正が効果的です。

理想とする歯並びの状態や、普段の生活についてを医師に伝えて、矯正方法を提案してもらいましょう。

信頼できる医師とカウンセリングを申し込む

矯正治療を成功させるためには、信頼できる医師とカウンセリングを行うことが欠かせません。

矯正治療は長期間にわたるため、医師との信頼関係が非常に重要です。カウンセリングでは、自分の歯並びの状態や治療のゴールを明確に伝え、医師からの説明をしっかりと理解しましょう。

疑問点や不安な点を事前に解消し、自分に最適な治療計画を立ててもらうことが大切です。

費用と治療期間を考慮する

矯正治療の費用と期間

矯正治療は高額な費用がかかるため、予算をしっかりと確認することが重要です。

治療方法によって費用が異なるため、マウスピース矯正やワイヤー矯正の費用を比較し、自分の予算に合った方法を選びましょう。また、治療期間も考慮する必要があります。

マウスピース矯正は適応症例が限られるものの、ライフスタイルに合わせやすい点がメリットです。一方、ワイヤー矯正は幅広い症例に対応でき、場合によっては短期間で効果が現れることもあります。​

まとめ

マウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらがいいのか

マウスピース矯正は透明で目立たず、取り外しが可能なため、見た目や口腔内の清潔さを保ちたい人に適しています。一方、ワイヤー矯正は重度の歯並びの乱れにも対応でき、確実な治療効果が期待できます。

矯正方法を選ぶ際には、ライフスタイルや治療の目的、予算、信頼できる医師とのカウンセリングが必要です。より具体的に自分にあった矯正プランを考えたいという方は「歯の総合予約サイト~BEAUTEETH」を利用してみましょう。

「歯の総合予約サイト~BEAUTEETH」では、簡単に医師へのカウンセリング予約ができます。自分に最適な矯正方法を選び、健康で美しい歯並びを手に入れましょう。