インビザラインは痛い?痛みの理由ごとに対処法も紹介
インビザライン矯正は、他の矯正方法に比べて痛みが少ない傾向にあります。ただし、歯へ圧力をかけて歯列を整える仕組み上、ある程度の痛みが伴うのが事実です。
また、歯列矯正自体が痛いという印象を持つ方もいるため、インビザラインの痛みにも同様に不安を抱える方は多いでしょう。
この記事では、矯正の痛みを知りたい方向けにインビザラインの痛みの原因や対処法を紹介します。対処法を知っておけば、インビザラインの治療中に痛みを感じても適切かつ迅速に対応できます。
インビザラインが痛いのは歯が動いてる時
インビザラインで痛みを感じるのは、歯が動いている証拠です。矯正装置で歯に負荷をかけて少しずつ動かしているため、痛みを感じます。
インビザラインは、治療計画に沿って作成された形が微妙に異なるアライナーを使用する方法です。装置を取り替えるタイミングで、歯列が慣れない形に矯正され始めるため、より大きな痛みを伴います。
ただし、歯列矯正の場合は痛みの強さと効果の高さは比例しません。痛みが強すぎると誤った方向に矯正されている可能性があるほか、精神的なストレスにもつながるので、医師のカウンセリングを受けて矯正計画の確認・見直しを行いましょう。
実際インビザライン矯正はどのくらい痛い?
インビザラインでは治療を中断したり、鎮痛剤が必要だったりするレベルの痛みを感じることはほとんどありません。歯が覆われている圧迫感や違和感、動いているときの窮屈さなどによって痛みを感じます。
他の矯正方法と比べると、痛みは少ない傾向にあります。刺激に敏感な方や、痛みが極力少ない方法を探している方も一歩踏み出しやすいです。
インビザラインの痛みが少ないのは、一度に歯へかける負荷が小さいためです。複数のアライナーを使用して歯を少しずつ動かします。
インビザラインの痛みはいつまで続く?ピークはいつかも紹介
インビザラインの痛みは、新しい矯正装置を装着してから2~3日程度続きます。直後の2~3日が痛みのピークで、徐々に和らいでいくのが一般的です。
痛みを感じる期間とピークを事前に知っておけば、心の準備につながります。痛みが強い・3日以上続いた場合は、医師のカウンセリングを受けましょう。
あまりの痛さに治療をやめたいと思っても、自己判断でやめるのは後戻りのリスクがあります。
治療の状態によっては歯並びがさらに悪化する可能性も十分あり、これまでの治療費や時間が無駄になりかねません。
インビザラインを一時中断した場合、再開する時にも注意が必要です。再矯正までの期間によっては、矯正がやり直しになるケースがあります。インビザライン矯正を計画的に進めるにも、痛みが強い・3日以上続く時はクリニックにすぐ問い合わせることが大切です。
インビザラインで痛みを感じる7つの理由
矯正中の刺激が少ないインビザラインにも、痛みを感じる瞬間はどうしても存在します。
インビザラインの矯正中に、痛みを感じる原因は以下の7つです。
- マウスピースに慣れず歯が圧迫されているから
- 歯の移動に伴い歯根膜が過敏になっているから
- アタッチメントがマウスピース着脱時に引っかかるから
- マウスピース・アタッチメントが口腔内に当たるから
- 抜歯した箇所(抜歯痕)に痛みが残っているから
- IPR処置・顎間ゴムの使用によって痛みが出ることがあるから
- マウスピースを外した後に歯並びが戻ったから
マウスピースに慣れず歯が圧迫されているから
インビザラインが痛いのは、矯正装置で歯が圧迫されているためです。インビザラインでは矯正装置を装着して、弱い力で少しずつ圧迫しながら動かします。
歯根膜が伸びた方には骨芽細胞、縮んだ方には破骨細胞ができます。破骨細胞が歯を壊しながら動かして、骨芽細胞によって新しい骨が生まれる仕組みです。
矯正によって歯茎の骨に埋まった歯を動かしているため、治療中はどうしても痛みを伴います。痛みのピークが過ぎるまでは、鎮痛剤を服用したり歯への負担が少ない柔らかい食べ物を食べたりして安静に過ごしましょう。
新しい矯正器具に交換したタイミングでも、痛みを感じやすいです。新しいアライナーは、形が今まで装着していたものと形が微妙に異なります。
新しい矯正器具に慣れるまでは窮屈感や圧迫感を伴いますが、どうしても痛い時は医師のカウンセリングを受けましょう。
歯の移動に伴い歯根膜が過敏になっているから
インビザラインの矯正中は、歯根膜に力を少しずつ加えながら歯を動かします。歯根膜には常に負荷がかかっているので、ちょっとした刺激でも痛みを感じる状態です。
特に食べ物を噛んだ場合、歯への圧迫から直接刺激を受けて痛みを感じるケースがあります。柔らかいものを選択して、歯に負担をかけないようにしましょう。
ただし、痛すぎる時は歯根膜炎を引き起こしている可能性が考えられます。腫れや痛みなどの症状が現れるため、少しでも異常を感じたらクリニックにすぐ問い合わせましょう。放置するとさらに症状が悪化するリスクがあります。
アタッチメントがアライナー着脱時に引っかかるから
アライナー着脱時にアタッチメントが引っかかると、歯に強い痛みを感じます。無理に外すと痛みを伴ったり、アタッチメントが取れたりするリスクがあるため要注意です。
アタッチメントとは、歯に直接付ける補助矯正装置です。矯正力を調節するもので、インビザラインの治療が終わるまでは歯に付けっぱなしになります。
アライナーを取り外す時は、奥歯からゆっくり少しずつ外しましょう。万が一アタッチメントが外れた場合は、クリニックにすぐ連絡して状態を診てもらってください。
矯正装置を外した状態で食べ物を食べると、アタッチメントが内頬に引っかかって痛みを引き起こすケースもあります。傷や口内炎ができる前に、アタッチメントを調整することが大切です。アタッチメントの角を研磨すると、痛みの緩和につながるでしょう。
アライナー・アタッチメントが口腔内に当たるから
インビザラインで痛いと感じるのは、矯正装置またはアタッチメントが口腔内に当たっているのが原因です。研磨不足や突出している部分が口腔内に当たって、傷や痛みを発生させます。引っかかり部分さえ改善すれば、痛みが和らぐ可能性があります。
を取り外す時には、口腔内を傷付けないように慎重に扱うことが大切です。矯正装置の取り扱いに慣れれば、角が当たって傷や痛みを引き起こすリスクを最小限に抑えられます。
抜歯した箇所(抜歯痕)に痛みが残っているから
抜歯痕に痛みが残っており、インビザライン矯正自体が痛いと感じている可能性があります。インビザラインの治療自体は、痛みが少ない矯正方法として知られています。
インビザラインの圧迫感や違和感よりも、抜歯部分の痛みの方が強く刺激に悩まされるパターンです。歯の生え方や位置が悪い、前歯が大きく突出しているなど抜歯が必要なケースに該当する方は注意してください。
抜歯を行うと治療がスムーズに進んだり、歯並びが綺麗になったりなどのメリットがあります。医師から処方された鎮痛剤を服用して、刺激を和らげましょう。
IPR処置・顎間ゴムの使用によって痛みが出ることがあるから
インビザラインで痛いと感じる場合、IPR処置・顎間ゴムの使用が原因の可能性が考えられます。IPR処置とは、歯と歯の間を削る処置のことです。
歯と歯の間にすき間を作り上げて、動くスペースを作ります。削る量はほんの僅かですが、人によっては痛みを感じたり知覚過敏のようにしみたりする場合があります。
顎間ゴムは歯の移動を助けたり、噛み合わせを整えたりするために行う治療です。顎間ゴムをかけると、矯正装置だけの時より歯を早く動かせます。顎間ゴムの引っ張る力は強いので、マウスピース矯正で感じる痛みとは異なる刺激を感じます。
マウスピースを外した後に歯並びが戻ったから
インビザラインの治療中の歯は不安定で、すぐ元の位置に戻ろうとします。痛みを感じる時は、後戻りしている場合があるため注意しましょう。
後戻りした歯に矯正装置を装着すると、痛みを感じます。治療計画に沿った装着時間を守って、後戻りを未然に防ぐことが大切です。
インビザラインを外した後も、油断は禁物です。歯並びを固定する保定装置(リテーナー)を装着しないと、後戻りが起きて装置自体が合わなくなるリスクもあります。矯正が終了した後も歯並びが安定するまでは、保定装置(リテーナー)を装着し続けましょう。
インビザラインとワイヤー矯正ではどっちが痛い?
痛みの程度は、ワイヤー矯正よりインビザラインの方が軽いです。痛みに極端に弱い方や、刺激が少ない矯正方法を選択したい方にはおすすめです。
インビザラインとワイヤー矯正の痛みを、実際に体験した方々の意見を元に比較しました。
矯正方法別に痛みの違いを確認すれば、自分に合う方法を見極めやすくなります。感想をチェックすると、痛みの感じ方や程度に大きな違いがあるのが分かります。
矯正方法 | 一般的な痛みの所感 |
インビザライン | ・締め付けられるような違和感
・歯が圧迫されている感覚 ・矯正装置が舌や歯茎に当たる |
ワイヤー矯正 | ・装置が頬や舌に当たる
・食べ物を噛むと違和感・痛む ・虫歯や歯周病を引き起こして痛い |
インビザラインの場合、矯正装置による締め付け感や圧迫感を覚えるケースが多くありました。ワイヤー矯正は歯に大きな負荷をかけるため、装着後数日は強い痛みを感じやすいです。口内炎や虫歯、歯周病など矯正以外での痛みに悩まされるリスクもあります。
まずはインビザラインを取り扱うクリニックを探して、自分の歯並びとインビザラインの相性を確認してもらいましょう。
関連記事:ワイヤー矯正の種類と仕組みを紹介!値段・痛みなどの懸念点も解消
インビザラインが痛いときに自分でできる対処法
インビザラインが痛い時には、自分でできる対処法を実践しましょう。
- 硬い食べ物・噛み応えのあるものは避ける
- 直前のマウスピースへ戻す
- アタッチメント着脱時は専用のスプーンを使う
- マウスピースの出っ張りを削ってからはめる
- マウスピースの20時間以上の着用時間を守る
痛みを我慢し続けることは、ストレスやモチベーションの低下につながります。インビザラインを計画的に進めるためにも、痛みを感じたらすぐに原因を特定して対処法を実践することが大切です。
硬い食べ物・噛み応えのあるものは避ける
インビザラインの治療中は、口腔内や周囲の組織が敏感な状態です。硬い食べ物や噛み応えがあるものを食べると痛みが感じやすいため、意識的に柔らかいものを食べましょう。
指でつぶせる程の柔らかいものなら、噛んだ時の刺激を抑えられて痛みやストレスを軽減できます。置き換えの例としては炊き込みご飯、おかゆ、焼きそば、煮込みうどんなどです。
間食ならヨーグルト・ゼリーの方がおすすめです。噛む力をあまり使わない食べ物を選択して、治療中も食事を楽しみましょう。
直前のマウスピースへ戻す
インビザラインが痛い時には、1つ前の矯正装置に一時的に戻してみましょう。矯正装置の装着期間があまりに短いと、歯の動きが悪くなります。
動きが悪い状態で新しい矯正装置を装着しても歯がうまく適用できず、強い痛みを感じるケースがあります。痛みを和らげるために、1つ前の矯正装置に数日間戻してから新しいものに交換するのも対処法の1つです。
アタッチメント着脱時は専用のスプーンを使う
インビザラインが痛い時は無理に矯正装置を外している可能性があります。アタッチメントから着脱する際は専用のスプーンを使用しましょう。
アタッチメントが外れるリスクもあるので、スプーンで丁寧に取り外すことが大切です。万が一アタッチメントが外れた場合は、すぐクリニックに問い合わせてください。
外れたまま長期間放置すると歯の動きが悪くなったり、治療計画にずれが生じたりするなどのトラブルにつながります。アタッチメントの取り扱いには十分注意しながら、丁寧に取り外しましょう。
矯正装置の出っ張りを削ってからはめる
インビザラインが痛い時は、矯正装置の出っ張り部分を削りましょう。マウスピース矯正の研磨不足や出っ張り部分が口内に当たると、擦れて痛みを感じることがあります。
傷口から細菌が侵入して口内炎になるリスクもあるため、早めに対策を取ることが必要です。出っ張り部分や研磨不足が気になる部分を磨く時は、紙やすりを用いるのがおすすめです。
削りすぎは矯正装置の変形や、強制力の低下などの可能性があるので注意しましょう。出っ張りが特に気になる部分だけを削って、綺麗に整えることが大切です。
矯正装置の20時間以上の着用時間を守る
インビザラインが痛い時は、矯正装置を外す時間をなるべく減らしましょう。矯正中の歯は、不安定で動きやすい状態です。装着時間が短いと、後戻りのリスクがあります。
指示された装着時間(20時間以上と指示されるケースが多い)を守って、後戻りを防ぐことが大切です。インビザラインを外すタイミングは食事や歯磨き、 矯正装置を洗う時です。
外してもいいタイミング以外では、矯正装置を常に装着しておきましょう。治療計画に沿った交換日数を守って、新しい矯正装置への交換も忘れずに行ってください。
インビザライン矯正が痛すぎる場合は医師のカウンセリングを受診
インビザラインの痛みが強すぎる時は、担当医にすぐ問い合わせましょう。鎮痛剤や矯正用ワックス、治療計画の調整などその時々の症状に合った対策を提案してくれます。
強い痛みを1人で解決するのは、限度があります。1人で抱え込まずに、すぐにカウンセリングを受けることが大切です。眠れないほどの痛みを感じるなら、歯の動きと治療計画にずれが生じている可能性もあります。
万が一治療計画にずれが生じている場合、治療計画の見直し・修正が必要です。矯正装置の作り直しが必要になるケースもあるため、我慢せずに早めに問い合わせることが大切です。
インビザラインの痛みの程度や理由を把握して治療に臨みましょう
インビザラインが痛いのは、歯が動いているためです。装着直後の2~3日が痛みのピークで、締め付けられているような圧迫感・違和感が生じるケースが多くあります。
痛みの程度や理由を事前に把握しておけば、ストレスの軽減・モチベーションの維持につながります。痛みを今すぐどうにかしたい時のために、対処法も理解しておきましょう。
インビザラインの痛みや治療の様子を詳しく知りたい方は、「歯の総合予約サイト~BEAUTEETH」をご覧ください。インビザラインの治療の様子をチェックすれば、自分に合う矯正方法探しに役立ちます。